Ocean technology

観光体験を、 点ではなく循環へ。

MarsLinkは移動・体験・発信・記録・再訪をつなぐ観光エコシステムをつくるスタートアップです。最新のテクノロジーで、観光産業に新しい価値を創造します。

Scroll

観光に、構造と仕組みを。

MarsLinkは、UX・AI・オフライン・地域・データをつなぎ、
旅の体験を「届ける・記録する・再訪につなぐ」観光エコシステムを設計します。

移動、滞在、発信、そして再訪──

私たちは、あらゆる旅の瞬間に価値を埋め込み、
地域と旅人の体験を、ひとつの構造として結びなおします。

交通

移動を体験に

情報

知識を感動に

感情

思い出を資産に

記憶

過去を未来に

すべてをつなぐ、観光UXのインフラをつくる。

それが、MarsLinkの使命です。

MarsLinkのビジョン

MarsLinkは、観光を"構造"からつくり直すスタートアップです。
UX・AI・オフライン・地域・データを一つにつなぎ、
旅の入口から再訪までをつなぐ、観光体験のエコシステムを構築しています。

移動空間を観光の起点に

通信が届かない機内や船内の"空白時間"を、
CabinTimeは観光体験の「入口」に変えます。
移動そのものが旅の始まりとなり、地域との出会いが始まります。

旅の記憶を循環する価値へ

一度きりの観光体験を、記録し、共有し、再訪につなぐ。
MarsLinkは、体験を"資産"として循環させる仕組みを通じて、
観光の価値を短期消費から長期関係へと変えていきます。

観光に再設計という選択肢を

UX・AI・地域データ・オフライン技術を掛け合わせ、
体験・情報・行動・再訪のすべてをつなげ直す。
私たちは"仕組み"そのものから観光を再構築しています。

プロダクトポートフォリオ

旅の始まりから、また訪れたくなるまで。
すべての瞬間に寄り添うMarsLinkのプロダクト群

フェーズ① 興味喚起・情報接点

CabinTime

Active

飛行機・フェリー・列車・高速バスなど、通信が届かない移動時間を活用し、地域の観光情報や動画を届けます。
CabinTimeが旅の"入口"を創り出します。

旅の入口を、移動中につくる

移動中UX オフラインDX 観光起点
詳細を見る
Map×動画
Coming Soon
フェーズ② 現地回遊・体験可視化

NAVI RADER

Coming Soon

保存したスポットや他人の旅の軌跡を、動画付きマップUIで表示。
観光地をどう巡るかが、直感的にわかります。

旅先の体験を、地図と映像で可視化

体験構造化 回遊設計 行動可視化
SNS All Stars
フェーズ③ 発信・UGC共有

SNS All Stars

Active

AIが投稿文をメディアごとに最適化して生成。X(旧Twitter)には自動投稿、InstagramやYouTubeはタイムライン取得による一元管理に対応。複数SNSへの発信を効率化し、自分の「旅の資産」として蓄積されていきます。

感動を、最適な形で発信

発信最適化 AI生成 UGC支援
詳細を見る
GeoBuzz
Coming Soon
フェーズ④ 分析・地域トレンド可視化

GeoBuzz

Coming Soon

地域ごとのSNS投稿、YouTuber動画、ハッシュタグを分析し、観光の流行・ホットスポット・インフルエンサーを可視化。
DMO・事業者・広告主に向けた地域別観光インサイト提供ツールとして展開予定。

旅の流行を、地図で見える化

SNS分析 地域トレンド インサイト

これらのプロダクトが連携し、観光体験の価値循環を生み出します

観光UXをつなぐ、MarsLinkの循環エコシステム

MarsLinkのプロダクトは、観光UXを一過性のものではなく、感情・記録・再訪が循環する仕組みとして設計されています。

MarsLink

Tourism Ecosystem

フェーズ① 興味喚起・情報接点

移動中

CabinTimeで情報入手

フェーズ② 現地回遊・体験可視化

現地体験

NAVI RADERで回遊

フェーズ③ 発信・UGC共有

発信

SNS All Starsで共有

フェーズ④ 分析・地域トレンド可視化

分析・可視化

GeoBuzzで地域トレンド分析

MarsLinkは、旅の入口から再訪までの体験を分断せず、すべてのプロダクトが相互に連携する"観光体験の構造"を設計しています。
4つのプロダクトは点在する機能ではなく、行動・感情・データが循環するバリューチェーンの一部です。

観光産業の課題と、MarsLinkができること

構造的な課題に、テクノロジーとデザインで挑む

01

観光体験が
"その場限り"で終わっている

観光地に行って初めて知る。移動中は情報が途絶え、体験が一過性に終わってしまう。

MarsLinkの解決

CabinTimeが観光の入口(移動中)から観光情報を届け、認知→体験→発信→記録→再訪までを構造化。 一度の体験が資産になる"循環する観光UX"を実現します。

02

観光マーケティングが
勘と経験に頼っている

どんな投稿が、どこで、誰に届いているのかが把握できず、施策が感覚的に運用されている。

MarsLinkの解決

GeoBuzzとSNS All Starsが、SNS投稿・訪問履歴・保存ログを地域別に分析。 地域ごとの"観光トレンド"や"再訪傾向"を可視化し、施策をデータで支援します。

03

交通格差によって
"出会えない地域"が埋もれている

アクセスの良し悪しで"旅の選択肢"が決まり、本来魅力のある地域が知られずに終わってしまう。

MarsLinkの解決

観光情報を届けることで、交通アクセスの良し悪しに関わらず、すべての地域が平等に魅力を伝えられる機会を創出。交通格差を情報で埋め、知られざる地域との出会いを生み出します。

MarsLinkは、交通インフラに依存せず、旅のあらゆる瞬間を"情報の導線"として構造化することで、
地域と旅人のあいだに、新しい観光UXのインフラを築いていきます。

京都大学

Academic Collaboration

京都大学との共同研究

観光動画・インフルエンサー活用・パーソナライゼーション等の先端テーマの観光マーケティングについて、京都大学経営管理大学院と2022年より共同研究を推進しています。

観光動画研究

移動中の動画視聴行動と観光意欲の相関分析

インフルエンサー分析

観光系インフルエンサーの影響力測定

パーソナライゼーション

旅行者属性に基づく最適コンテンツ配信

再訪問意向

SNSインフルエンサーマーケティングにおける再訪促進要因分析

研究実績を見る

観光体験を共につくる共創パートナー募集

MarsLinkが構築する観光体験のエコシステムは、交通・宿泊・食・地域との共創によって完成します。私たちは"観光体験のOS"として、パートナーの皆様と旅の新しい価値を創造していきます。

航空機

航空・鉄道・フェリー・バス事業者

移動時間を価値ある観光体験の入口に。機内・車内エンタメと地域情報の融合で、新しい旅の始まりを創出します。

ホテル

宿泊施設・ホテル

滞在を拠点とした地域探索の促進。宿泊体験と周辺観光をシームレスにつなぎ、滞在価値を最大化します。

飲食

飲食・地域体験事業者

食と文化体験の魅力を発信。地域ならではの体験価値を可視化し、旅人との接点を創出します。

観光地

自治体・DMO・観光施設

地域全体の観光DXを推進。データに基づく戦略立案と、持続可能な観光エコシステムを構築します。

VC/CVC

VC・CVC・投資家

観光×テクノロジーの可能性に共に挑戦。次世代の観光インフラ構築に向けた成長を支援いただけるパートナーを募集しています。

パートナーシップにより、旅人にとって価値ある体験を、地域にとって持続可能な仕組みを。
MarsLinkは、観光産業の共創プラットフォームとして、皆様との連携をお待ちしています。

共創のご相談はこちら

観光の未来を、共に創りませんか?

MarsLinkは、観光業界のパートナーと共に新しい価値を創造します。
革新的なテクノロジーで、観光体験の可能性を無限に広げていきます。